イベント情報
アニソンダンスパフォーマー「REAL AKIBA BOYZ(リアルアキバボーイズ)」所属の とぅーし が、 “歌唱によるバンド編成でのワンマンライブ”を東京・渋谷のSHIBUYA PLEASURE PLEASUREにて開催!
■出演者
とぅーし
■配信スケジュール
<ライブ配信>
2025年11月15日(土)
【昼の部】 13:00開場 / 13:30開演
【夜の部】 18:00開場 / 18:30開演
※上記の開場時間はオンラインのライブ配信での開場時間となります。
<アーカイブ配信>
生配信終了後(公開準備が整い次第)-2025年11月30日(日)23:59まで(配信期間中は何度でもご視聴いただけます)
■オンライン配信チケット
<販売期間>
2025年11月11日(火)20:00-2025年11月30日(日)21:00まで
<チケット種類>
1. とぅーし First One Man Live “FIRST VOICE” 昼の部視聴券:3500円
−昼の部の配信(アーカイブ配信含む)をご視聴いただけるチケット。
2. とぅーし First One Man Live “FIRST VOICE” 夜の部視聴券:3500円
−夜の部の配信(アーカイブ配信含む)をご視聴いただけるチケット。
※各チケットご購入時にシステム利用料(390円)が発生します、予めご了承ください。
※本イベントでは複数のチケットを販売しています。予め内容をご確認いただきご購入をご検討ください。また、ご購入後の払い戻し・変更はできません。
■関連リンク
・Instagram https://www.instagram.com/rab.tussy/
・METEORA st.チャンネル(Z-aN) https://www.zan-live.com/channel/meteora_st
#とぅーし初声
開催日時
|
2025年11月15日(土)
2025年 11月15日(土) |
|
|
|
METEORA st.
世界で活躍できる!
そんな可能性を秘めた様々なジャンルのオタクが集結。
ダンスを中心に、ミュージック&アートにおいてインフルエンス能力を持ったクリエイターとアーティスト達が集った事務所及びエージェント・育成機構、それが「METEORA st.(メテオラストリート)」です。
設立してわずか3年目で、総勢100人超のプレイヤーが入所。(2024年4月現在)
私たちMETEORA st.は、更なる成長を目指すため、インターネットでの活躍だけでなく、ライブやリアルスペースへと活躍を広げる事務所を目指して、プレイヤーの【Plus Ultra】を一緒に模索し続けます。
行ける!
もっと、ずっと、向こうへ。
開催日時
2025年11月15日(土)
チケット情報
2025年11月11日(火)20:00 - 2025年11月30日(日)21:00 まで
注意事項
※システム利用料:チケット1枚につき390円がかかります。
※配信は本ページ内「視聴ページ」よりご視聴ください。
詳細
昼の部の配信(アーカイブ配信含む)をご視聴いただけるチケット。
2025年11月11日(火)20:00 - 2025年11月30日(日)21:00 まで
注意事項
※システム利用料:チケット1枚につき390円がかかります。
※配信は本ページ内「視聴ページ」よりご視聴ください。
詳細
夜の部の配信(アーカイブ配信含む)をご視聴いただけるチケット。
ご利用上の注意事項
■ 録画録音の禁止について
本配信に関して、録音録画および放送画面のスクリーンショットの撮影は禁止とさせていただきます。
■ 通信環境・視聴環境
・本サービスのご利用には高速で安定したインターネット環境が必要となります。ご自宅等の固定回線がある場合は有線にて接続いただき、Wi-Fi環境でご利用いただく場合も無線ルーターやアクセスポイントと視聴端末との間にできるだけ遮蔽物などが無い環境でご利用ください。
・チケット購入前にお客様の視聴環境・端末において以下のサンプル動画が問題なく再生できるかどうか、必ずご確認ください。チケット購入後、返金・キャンセルはいかなる場合でもご対応いたしかねますので、ご注意ください。
・視聴には大量のデータ通信が発生しますので、特に携帯電話やモバイルWi-Fiのデータ通信で本サービスをご利用される場合は、ご使用のプランをよくお確かめの上でご視聴ください。
・お客様の視聴環境に起因する視聴の不具合に関しては、一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
・海外からのご視聴はご視聴の国・地域のインターネットの環境状況で映像や音声の乱れが発生する場合や最後まで配信が視聴できない場合がございます。
■ 動作環境
こちらのページをご確認ください。 https://www.zan-live.com/support/environment.html



